久枝神社(ひさえだじんじゃ) 春祭り

この日もスッキリとした晴れ間が広がりお祭り日和となりました。

例年通り5月16日14時半~に行われた

久枝神社(松山市古三津5丁目)の春祭り

この地区には「住吉神社」、南條には「祇園社」、東山には「岩崎神社」が鎮座し、

河野家や松山城主などの崇敬を受けていましたが、

明治3年に当厳島神社に合祀されました。

その後、明治12年7月に村民の願いにより現在地に奉遷し「久枝神社」と称し、現在に至っています。

コチラは昭和20年代と思われる久枝神社での伊予里神楽奉納の写真

周りの風景も全く違います。

今年は子供達がたくさん駆けつけて、最後は大魔と相撲しました。

残念ながら画像は撮れていませんが・・・

本年も良いお祭りができ、私も元気をもらいました!

この地域の安寧を心より祈念いたしました。