秋晴れのもと、橘若宮神社の例祭において「伊予里神楽」を奉納いたしました。
温かな拍手とともに、神前へ舞を捧げる時間は、心静かに、そして力強く神々への感謝を表すひとときとなりました。

今年は、松山まつりのプロデューサーの方も参考として見学に来られ、伝統の舞に込められた想いや所作に熱心に耳を傾けてくださいました。
郷土に息づく神楽の響きが、これからの地域文化へとつながっていくことを願います。

伊予里神楽を奉納する神社の一覧をアップします。
4月上旬の日曜 朝日八幡神社(南江戸5-1569)
4月19日 生石八幡神社(高岡町917)
5月 1日 奥土居神社 (東垣生町697)
5月 2日 日吉神社 (南斎院町1224)
5月15日 素鵞社 (西長戸町角田788)
5月16日 久枝神社 (古三津町1257)
5月下旬の日曜 金刀比羅神社(高浜町4丁目乙74)
7月17日 嚴島神社 (神田町1-7)
7月28日 住吉神社 (西垣生町1369)
10月下旬の日曜 橘若宮神社 (立花1丁目10番27号)
※日程の記載があるところは毎年曜日に関係なくこの日に行います。
![[松山市] 三津厳島神社【公式】|御朱印・各種御祈祷](https://itsukusima.com/wp-content/uploads/2025/07/original-3.jpg)