昨日
午前6時から宮出しして、お神輿が町内を巡り
午後5時予定通りに宮入りとなりました。

お神輿は渡御用車に載せての運航となり、時間も例年の半分ほどに短縮しました。
氏子区域の方には時間を決めてお神輿にお参りいただき

「お神輿が来てくれて嬉しかった。」
との喜びのお声も多数いただき、
施設の方もお神輿を見に、外に出てきてくれました。

熟慮の末、お神輿を出した甲斐がありました。

神様もお喜びのことと拝察いたします。
大変残念ながら鉢合わせや虎舞、出店も無く、
今年は静かなお祭りとなりましたが、
皆様のご協力により、秋祭りの本義であるお祭りと神輿渡御は執り行うことが出来ましたこと、厚く御礼申し上げます。
来年こそは盛大にお祭りが行えることを心より願っております。
「我が国は 神の末なり 神まつる
昔の手ぶり 忘るなよゆめ」