七五三の御祈祷について Q&A

この土日は七五三の御祈祷を受けに来られる方も多いと思います。

七五三の御祈祷について

 Q&でお答えします。

Q:七五三に該当する年齢などを教えて下さい。

A:3歳は男児と女児

  5歳は男児

  7歳は女児

  が該当になります。

Q:満年齢でいいですか?数え年ですか?

A:正式には数え年でお祝いしますが、最近では満年齢で御祈祷される方も多くなってきました。

  数え年は生まれたときを1歳として数えます。お腹の中にいる時に既に命を授かっているという考え方です。

  誕生日が過ぎている方は、今の年齢に1を足す。

  誕生日が過ぎていない方は、今の年齢に2を足すと数え年がでます。

Q:11月に七五三の御祈祷を検討してます。予約は必要ですか?

A:11月は予約の必要はありません。予約しないまま直接お越しください。

Q:御祈祷する時間はは決まっていますか?

A:9時~16時半迄ならいつでも結構です。受付しだい、御祈祷します。

Q:御祈祷自体はどのくらいかかりますか?

A:15~20分程度です。同時刻に多くの方が来られた場合は時間がかかることもあります。

Q:料金はどうなっていますか?

A:初穂料と致しまして 

  お子様が

  一人5千円

 二人8千円

 三人1万円 となっています。

Q:駐車場はありますか?

A:ございます。入るとすぐ駐車場になりますので、ご利用ください。

Q:土日も御祈祷できますか?

A:土日・祝日・平日いつでも執り行っています。

Q:10月、12月でも七五三の御祈祷はできますか?

A:11月以外でも承っております。その場合はご予約下さい。

Q:どのような服装が望ましいですか?

A:神様の前ですので、お祝いのお子様は晴れ着

  親御さんは男性はスーツ、女性はそれに準ずる服装が望ましいです。

  普段着で来られる方もいますが、綺麗目の服装の方が多数です。

 詳細はお問い合わせ下さい。

  三津 嚴島神社

  住所:松山市神田町1-7

  電話:089‐951‐1471