愛媛県神道青年会主催の
第34回 観月神楽の夕べが
松山市保免西に鎮座する日招八幡大神社にて行われました。
愛媛県神道青年会は、県内の神社に奉職する40歳以下の若手神職の会で、
地域の伝統文化の継承や青少年の教化育成、啓蒙活動などに取り組んでいます。
昭和58年より、毎年中秋の名月の頃、神様の御心をお慰めする為に県内神社で開催して、地元の皆様にも喜ばれております。
心配していた天候も開式までにはがも上がり、大勢の参拝も頂き盛大に執り行われました!
愛媛県神道青年会による雅楽
1200年以上の歴史があり、現存する合奏音楽としては世界最古のものです。
伊豫豆比古命神社の巫女さんの舞
国の無形文化財の伊豫神楽
と多くの方に御協力頂き、見どころの多い観月神楽となりました。
皆様大変お世話に大変お世話になりました。
ありがとうございました。
愛媛新聞にも取り上げられました。