春祭り ~日吉神社・素鵞神社・久枝神社~

今年も例年通り、春祭りにて多くの神社で伊予里神楽を奉納いたしました。

恐縮ながらまとめて報告します。

5月2日 日吉神社

春祭りは五穀豊穣を祈るお祭り。

5月15日 素鵞社

「伊予里神楽(いよさとかぐら)」は江戸時代より伝承されていて、

五穀豊穣・家内安全・無病息災を祈願するための神事芸能として奉納されています。

現在実施されている神楽の演目は、

「舞之口(まいのくち)」から「弓之舞(ゆみのまい)」まで全部で十番演じ

約二時間かかります。

5月16日 久枝神社

年内に伊予里神楽が奉納される神社は以下の通りです。

五月下旬の日曜 金刀比羅神社(高浜)

七月十七日   嚴島神社(神田町)

七月二十八日  住吉神社(西垣生町)

十月下旬の日曜 橘若宮神社(立花)