毎月恒例朔日の月次祭執り行いました。
気が付けば10月
祭の時期となりました。
今年は当厳島神社の拝殿が明治35年に建立されてから約110年ぶりに瓦の屋根から銅板屋根へと生まれ変わりました。
その他にも改修工事を行い、なんとか秋祭りまでに間に合いました。
改修後、初めての秋祭り
例年以上に勇壮豪快で安全な喧嘩神輿も見られるのではないでしょうか。
また、総代さん達にご協力頂き注連縄を新しくし、幟も立ちました。
午前中は雨の中の作業になり、寒い時間帯が続きましたが、ありがとうございました。
改修工事後、初めての秋祭り 楽しみです。