伊予七福神参り

アップが遅れましたが、嚴島神社敬神婦人会の皆様と伊予七福神霊場をお参り致しました。

不老長寿のご利益がある寿老神を祀る当厳島神社から出発

つぎに弁財天を祀る弘願寺

大黒天を祀る出雲大社松山分祠では太鼓でお出迎え頂き

玉串を奉り拝礼。

温かいお話も聞かせて頂きました。

続いて布袋尊を祀る昌福寺

ここではいつもの如く東北出身の住職さんから15分程ありがたいお話を聞かせて頂きました。

昼食を取った後、福禄寿を祀る浄土寺

こちらの住職さんはいつも面白い話を聞かせてくれますが、実は最近脳梗塞になり、復帰したばかりだとか。

しかも後遺症が全く無く、医師にも驚かれたとのこと。

お陰があったんですね。

続いて毘沙門天を祀る文殊院

この頃から雨足が強まっていきました。

最後は恵比寿神を祀る伊豫稲荷神社にお参りして満願。

拝殿の中で禊祓の詞を奏上し、清らかな気持ちになり

バスに揺られながら当厳島神社へと帰りました。

毎年お参りしていますが、何かしら新しい発見があります。

七福即生、七難即滅

同行した皆様にも良いことがありますように。