本日は朝から台風の様な風が吹き荒れていましたが、徐々におさまっていき、昼頃には日差しが差し込んでいました。
さて、穀物等の収穫に感謝するお祭り、新穀感謝祭が午前10時より執り行われました。
氏子の方々から奉納されたお米をお供えし、滞りなく斎行致しました。
その後、午後1時からは松山西中等教育学校美術部による絵馬の奉納が行われました。
表には来年の干支である「午」をモチーフにしたデザイン。
裏には大きく「合格祈願」という文字が。
シルエットのように浮かび上がる馬。あえて目を描いてないそうです。
今年も素晴らしい絵馬を奉納して頂きありがとうございます。
絵馬の材木は今年も瀬村製材所に奉納頂きました。
ありがとうございました。
奉納後、インタビューを受ける生徒たち
緊張気味ですが、なんだか嬉しそうです。
この絵馬は一年間、拝殿向かって右側に飾ってますので、どうぞご覧ください。