今年は20年に一度行われる神宮の式年遷宮の年です。
伊勢神宮にとって式年遷宮とは、20年に一度お社を建て替えることによって常に新しい状態を保ち常若(とこわか)の精神を体現すると共に、建築や奉納品の伝統・技術保持など様々な意味をもちます。
その式年遷宮の奉祝行事に伊予里神楽を奉納することが決定しております。
そのことも踏まえて先日、伊予里神楽の練習が行われました。
3月24日には朝日八幡神社に奉納致しました。
皆さんいつも以上に気合いが入っているように感じます。私は専ら太鼓専門ですが更に技術向上に努めたいと思います。
画像はクリックすると拡大します。