2月1日
毎月恒例の月次祭執り行いました。丁度厄祓いのご祈祷が多い時期ですので、勝手ながら大祓詞奏上と雅楽奉納は省略させていただきました。
年が明けてもう1年ですか・・・毎年思うのかもしれませんが早いですね。年の初めに掲げた目標は覚えていますか?(笑)
戌(いぬ)の日でもありましたので安産のご祈祷もあり、午後3時からは結婚式もありました。やはり日本人は白無垢が良いですね!
2月如月(きさらぎ)は更衣とも書き、これは着物を更に一枚重ねるところからきているそうです。まだまだ寒い日が続く上に最近は急に1日だけ温かくなることも有りますので、体調管理には十分お気を付け下さい。