七五三は、お子様の無事な発育に感謝すると共に、
今後の成長を神様に願う行事です。
古くはそれぞれの儀式がありました。
3歳男女の「髪置」
それまで剃っていた髪をこの日を境に伸ばし始める
5歳男児の「袴着」
袴を着け始める
7歳女児の「帯解」
それまで付け紐で付けていた着物を帯で締める着物に替える
現在は七五三として子供の成長を祈る御祈祷を行っております。
綿着(わたぎ)は0歳児が初めて冬を越すために、綿の入った着物を着てお祝いする松山独特の儀式です。
年齢は数え年に合わせて御祈祷していましたが
最近では満年齢で御祈祷される方も増えています。
お子様の体調等に合わせられて、お越しください。
数え年の場合 満年齢の場合 |
|
---|---|
3歳 男子・女子 | 令和4年生まれ 令和3年生まれ |
5歳 男子 | 令和2年生まれ 平成31年・令和元年生まれ |
7歳 女子 | 平成30年生まれ 平成29年生まれ |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
受付日程 平日、土日、祝日問わず毎日受付しています。
受付時間 午前9時~午後4時半まで
祈祷時間 20分程度
11月の土日祝は同時刻三組まで、平日は一組ずつご祈祷致します。
お電話か下記お問い合わせにて、ご予約下さい。
初穂料
一人 5,000円
二人 8,000円
三人 10,000円
皇室では七五三に当たるものとして
「碁盤から飛び降りる」という儀式が行われています。
これには
「碁盤の目のように筋目正しく育つ」
「ひとり立ちする」「運を自分で開く」
といった願いが込められています。
当社でも七五三の御祈祷をされた皆様にしていただいき
記念撮影を楽しんでもらっています。
お子様の成長と自立の願いを込めて
碁盤から南面に飛び降りてください。
「玉」をモチーフにデザインした千歳飴袋を用意しています。
昔から「玉のような子」といった誉め言葉があります。
ここで言う玉とは宝石や真珠をさしており、
美しく大切のもの、貴重なものの例えとしてよく使われます。
大切なお子様の七五三のお祝いに健やかに成長して様々な色に輝いてもらいたい!という願いが込められています。
社殿の横は亀甲の形をした珍しい石垣の上に
塀があり、他とは違った雰囲気で
撮影することができます。
ご祈祷された方は社殿の中で撮影することも可能です。
碁盤の上や飛び降りる瞬間の画像はいい記念になります。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
-お問い合わせ・アクセス-
住所:〒791-8063
愛媛県松山市神田町1-7
電話:089-951-1471
FAX:089-951-2220
国道437号禊橋交差点を西側に
橋を渡るように曲がるとすぐ右手側です
※一部ナビで神社裏側に案内されることがあります
※裏側からは入れません
駐車場:30台
(正月・秋まつりには臨時駐車場あり)
伊予鉄道高浜線・三津駅 ~徒歩5分
JR予讃線・三津浜駅 ~徒歩15分
伊予鉄バス・三津厳島神社前駅~徒歩1分
松山空港 ~車で約15分